白浜文化財めぐり
更新日:2013年5月5日
南紀白浜には、国の名勝に指定されている「円月島」や「千畳敷」、白砂がまぶしい「白良浜」、そして断崖絶壁が続く「三段壁」など壮大な自然が生んだ景勝地と、それらにまつわる文化遺産が数多く存在しています。
そして、日本の三古湯と言われている「白浜温泉」。
さかのぼること1400年、日本書紀には有間皇子の悲劇とともに「牟婁温湯」、「紀温湯」の名で白浜温泉が記されています。
いにしへの時代から人々を癒し続けてきた白浜の湯は、今もその姿をとどめ、多くの観光客を集めています。
美しい海を眺め、名湯に浸かり、白浜のまちをそぞろ歩き。
そんな白浜のイイトコロを順にご紹介していこうと思います。
随時更新していきますのでどうぞお楽しみに♪